山行報告:甲斐駒ケ岳甲斐駒ケ岳 黒戸尾根
| ||
憧れの年越し山行!のはずが・・・・ text:小田切 photos:森下 | ||
12月26日 晴れ 21:30静岡=24:35道の駅はくしゅう 車中泊 本当はマーサーさん加えた4人で前穂北尾根に行く予定だったが、マーサーさんがまさかのインフルエンザでダウン。 発案者抜きで行くのもなんだかなあということで急遽別案作成。目的を甲斐駒ケ岳中央稜およびAフランケに予定変更。これが出発2,3日前。
26日午後部室に集合して装備を車に積み、買い出し。
夕方には出発できたが、小田切がペミカンを家に忘れたため引き返し、上記のような時間に・・・。すみません。 | ||
12月27日 晴れ 4:00起床=7:00竹宇駒ケ岳神社駐車場8:00‐15:20七丈小屋 | ||
不自然な姿勢で寝たため強張った体をほぐしつつ買っておいた朝食をもそもそと食べる。
装備食料をパッキング。予定では年越しするつもりだったので結構なメシの量。自分の行った山行の中では一番ザックが重かったように思う。
その後は特に問題もなく進む。雪も少なくアイゼンは付けたがラッセルには程遠い量の雪。 | ||
| ||
12月28日 3:00起床5:30‐9:20甲斐駒ケ岳山頂−11:50テン場
昨日とは一転、朝からずっと雪と風。朝食をとりテントを畳んでザックにしまい雪に埋もれなさそうな場所へ移動。サブザックで出発する。
本を参考に登山道からの目印となる鳥居、岩小屋を探しつつ歩いていると、いつの間にか山頂に。一層雪風強く、顔に当たる氷の粒が痛い。
その後テン場代を払いに行くついでに小屋の人にアプローチについて聞く。
鳥居は既に壊れていて、今は鳥居跡となっているそうである。どうりで分からなかったわけだ。
朝からずっと吹いていた風が一層強くなり、明日以降の計画について話し合う。 | ||
| ||
| ||
12月29日 快晴 3:00起床5:30‐7:00鳥居跡−中央稜13;50−15:50テン場
今回はテントをたたまずペグ代わりに雪を詰めたスタッフバッグを埋めて出発。
昨日の雪で同じ登山道なのにうってかわってラッセルが大変。トレースもほぼ消えてしまっている。
さて次は岩小屋だ。手分けして周囲を探索。一時間以上かかりようやく発見。
予想以上に奥行きが広く、中に雪も吹き込んでおらず、快適なビバークサイトだなあと思う。
雪で本来の取り付きよりも上の位置に自分たちがいるのか、ピンが見つからず、ナッツで支点を作る。
1ピッチも歯が立たないという事実に3人とも凹みつつ岩小屋で作戦会議。
これ以上ない天候の好条件で、メンバー中最もクライミングに秀でたモリシが敵わなかった今、当初の目的が達成される可能性は潰えた。ならばこれ以上の滞在は無意味。という結論に達し、明日下山を決定。 | ||
| ||
| ||
12月30日 曇り 5:00起床8:30‐11:25笹の平分岐−12:30駐車場=16:50部室
朝からペミカン(ビーフシチュー)&マルタイで豪華な朝食。以外にイケる組み合わせ。 | ||
| ||
総括
こうして書き出して見返してみるとなんだか情けない山行に思えてくるが、
自分たちの実力を知ることができたことは収穫だったと思いたい。まだまだ力が足りない。 くどいようだが小屋のおじさんありがとうございました。 |